• ホーム
  • イベント
  • 会社依存脱却プログラム第0回講義『会社依存脱却とは、会社を辞めることではない!』

会社依存脱却プログラム
第0回講義『会社依存脱却とは、会社を辞めることではない!』~安易に会社を辞めず、ミッドライフ・クライシスを克服せよ~

講義概要

無料オンラインイベント

4月になり新しい年度がスタートした会社も多いことだろう。
瑞々しい感覚をもつ新入社員の入社、転職で入ってきた華やかなキャリアの同世代の上司、そして、今年も昇進しなかった自分。

新年度の活動方針を聞いても「よし、がんばるぞ!」と心から思えない自分がいる。

「まだまだやれるはずなのに、、、おかしいなあ」
「なんか頑張る気が起きない」
「なんとなく疎外感を感じる」
「自分の存在価値ってなんだろう・・・」
「この会社に居続ける意味ってあるんだろうか?」
こんなモヤモヤを抱えているのは、あなただけではない。

本講座の講師を務める倉増氏も大手広告会社でのサラリーマン生活時代に同じような葛藤を“強烈に”味わい、もがき抜いた末に、自己喪失感からの克服を経て、その後【自分の強み】【自分の関心テーマ】【自分のありたい姿】を自覚できるようになり、それを他者にも語れるようになった上で、広告会社を卒業し、次のステージに進んだ。

そんな実体験を持つ講師からのメッセージが『会社依存脱却とは、会社を辞めることではない!』。
むしろ安易に会社を辞めることを否定している。そのメッセージの意図はどういうことなのか?を明らかにするのが第0回講義の趣旨である。

サラリーマンを続けることにモヤモヤしている方などにとっては、小さいところから人生を変えていくきっかけになるはず。

ご参加対象者

  • ミッドライフ・クライシスというキーワードに反応した方
  • このままサラリーマンを続けるべきだろうか?と悩んでいる方
  • 「自分は、まだまだやれるはずなのに、、、」何をすべきか明確な答えが見つからない方
  • 所属している企業以外から将来的に仕事を獲得したい方

0回講義の内容

  1. 講師自身の『サラリーマンライフ・クライシス』原体験
  2. どうやって自己喪失感から立ち直ったのか?
  3. つまり、会社を辞めずに何をすればいいのか? それは「自律」「実践」「仲間作り」である。

※内容は、進行の都合により変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。

講師紹介

倉増 京平(くらまし きょうへい)氏

複業実践家/ビジネスプロデューサー/エッセイスト

倉増京平氏

1979年大阪府生まれ。
高校卒業後、進学を口実に上京するも受験失敗。新聞配達員、ホテルマン、英会話教材セールス、駅でのお弁当販売員、人材派遣の営業、ITベンチャー営業など様々な職を転々とし紆余曲折の末、2002年電通グループ企業(現社名 電通デジタル)に入社、ようやく定職に就く。

2009年心臓病を患い人生の転機を迎える。その後、様々な社会情勢の変化の中で「会社の仕事だけしてる場合ではないな」と複業活動を始める。

現在はティネクト株式会社の取締役、一般社団法人WorkDesignLabの理事、株式会社ライフ&ワークの代表取締役などパラレルに活動している。挑戦者を応援するのが人生ミッション。

実施方法

Zoomによるオンライン・ライブ配信
ネット接続ができる環境で、PC・スマホ・タブレットなどから視聴できます。
お申し込みされた方には、セミナー開始までに、Zoomログイン用URLをメールにてご案内します。
Zoom利用が始めての方は、Zoomの接続テストサイト( https://zoom.us/test)にて、事前にご確認いただけると、安心してご参加いただくことができます。

日時 2022/05/25 (水) 19:00 - 20:30
会場 Zoomによるオンライン開催です。
参加費 無料
基本情報
2022/05/25 (水)
19:00 - 20:30
会場 オンライン
参加費 無料

終了しました。