FX初心者向け入門・始め方と口座比較

OCO注文

英語ではOne-Cancels-Other order(ワン・キャンセルス・アザー・オーダー)の頭字語です。直訳では、一つの注文が他の注文をキャンセルするとなります。つまり、二つの注文を発注しておき、片方の注文が成立したら、もう片方の注文はキャンセルされるという注文方法です。OCO注文は、新規注文と決済注文のどちらにも利用できますが、通常は決済注文で使用されるので、その例で説明しましょう

 

2021年8月10日のドル円相場は1ドル=110円50銭です。8月17日には109円をつけましたが、その後は再び上げに転じ、9月8日には再び110円50銭に迫りました。こうした動きや過去のチャート形状、つまりテクニカルから現在の短期の相場を109円から111円のレンジ相場と判断できたとしましょう。

 

そこで、まず区切りのいい109円の少し上の109円10銭で買いでエントリーするという注文を出しました。その後110円に向けて上げるが、前回の高値でレジスタンスライン引けて区切りのいい110円50銭には機関投資家の買いが並んでいると考え、110円40銭で買い戻す指値注文を入れました。

 

しかし、予想と反して下落した場合のリスクを考え、大きなレンジ相場の下限となっている108円50サポートラインとなっているので、その少し上の108円60銭に損切りの逆指値注文を同時にオーダーしました。

 

相場が予想通りに上昇した場合は、110円40銭になれば買い戻しの手仕舞い注文が確定し108円60銭のストップ・ロス・オーダーは取り消され、130pipsの利益を出せることになります。

 

反対に、予想に反し下落した場合には、108円60銭の損切り注文が確定、110円40銭の買い指値注文は消失します。しかし、損失は50pipsに抑えることができるわけです。

 

つまり、利益幅は大きく設定し、損失幅は小さく設定するのがコツです。もちろん、チャートと相談しながら決めるわけですので、そうすると自然にエントリーポイントも定まり、ポジポジ病も治ることとなります。

 

ところで、IFD注文で新規注文を行い、OCO注文で決済注文を行うのがIFDOCO注文となります。

 

用語集へ戻る

 

当サイト内の文章・画像等の無断転載は厳禁とさせていただきます。引用される場合には、著作者名と当サイト名を必ず明示し、引用された部分をカギカッコで囲うなどの引用ルールを厳守ください。

 

記事のSNSでの拡散へのご協力、よろしくお願い致します!

Weblivre.inc
株式会社ウェブリーブル