• ホーム
  • イベント
  • リモートのマナー&コミュニケーションで出遅れない7つの方法

リモートのマナー&コミュニケーションで出遅れない7つの方法

セミナー概要

オンラインセミナー

チャンスは、テクノロジーだけではつかむことはできません。
テクノロジーに、マナーが伴って、チャンスをつかむことができます。

対面では感じのいい人が、リモートでは感じの悪い人になることが少なくありません。
変化しているのではなく、リモートのマナーを学んでいないだけなのです。

リモートには、リモートのマナーがあります。
リモートには、リモートのコミュニケーションの仕方があります。
リモートのマナーやコミュニケーションを身につけておかないと、
明日からのビジネスに支障をきたします。

どんなに仕事ができても、リモートのマナーやコミュニケーションができなければ、チャンスをつかめません。

プレゼン・営業・会議・サービス・面接が、リモートを中心に行われるようになります。
「リモートは、やらなくていいかな」ということは、
「仕事は、やらなくていいかな」ということと同じ意味になるのです。
対面のマナーやコミュニケーションと違うリモートならではのマナーやコミュニケーションを身につけて、チャンスをなくさないようにすることです。

1日先に学んだ人を、逆転することはできません。
新時代の先行者利益を失わないためにも、今こそいち早くリモートマナーを身につけてください。

セミナーにお申込みいただいた方には、出欠に関わらず当日の映像を期間限定で配信します。

セミナー実施方法

Zoomによるオンライン・ライブ配信
ネット接続ができる環境で、PC・スマホ・タブレットなどから視聴できます。
お申し込みされた方には、セミナー開始までに、Zoomログイン用URLをメールにてご案内します。
Zoom利用が始めての方は、Zoomの接続テストサイト( https://zoom.us/test )にて、事前にご確認いただけると、安心してご参加いただくことができます。

ご参加対象者

こんな思いを持った皆さまのご参加を、心より楽しみにしております!

  • 対面ではそれなりに話せるのに、リモートだと会話のテンポが悪い気がする
  • オンラインで話す際、相手の反応がイマイチだと感じることが多い
  • 相手の音声が聞こえにくい時に動揺してしまい、うまく対処できない
  • リモート環境において、魅力的な自分の見え方や話し方をマスターしたい
  • コミュニケーション手段が変わることをきっかけに、営業や商談の苦手意識を払拭したい
  • リモートの状況に応じた適切なコミュニケーションを行い、成果につなげたい
  • オンライン上の新しいコミュニケーション術を身につけ、ニューノーマル時代をリードしたい

講師プロフィール

中谷彰宏氏
作家 / 株式会社中谷彰宏事務所代表取締役

1959年大阪府生まれ。
84年、早稲田大学文学部演劇科卒。
84年から博報堂でCMプランナーとして、テレビ・ラジオCMの企画、演出を行う。
91年に、(株)中谷彰宏事務所 ( http://www.an-web.com/ )を設立。
作家としての執筆活動、講演やテレビ出演など、幅広い分野で活躍中。
役者としてドラマ出演も多い。

主な著書
『チャンスをつかめる人のビジネスマナー』(きずな出版)
『迷った時、「答え」は歴史の中にある。』(ユサブル)
『哲学の話』(リベラル社)
『自己肯定感が一瞬で上がる63の方法』(PHP研究所)
『リーダーの技術』(リベラル社)など、現在、著書は1000冊を超える。

確認事項

  • 開始及び終了時刻や登壇者の変更など、進行が変更になる場合がございます。
  • セミナー資料は、投影のみとなる場合がございます。
  • Zoomの映像を、カメラ・ビデオ撮影、録音はご遠慮願います。
  • オンラインでのセミナーのため、通信状況やその他の理由により、音声途切れや画像が固まる等、様々なトラブルが起こる可能性があります。
    通信環境のトラブルは、お手数ですが、ご自身で加入されているプロバイダー等へご確認願います。
    また、通信状況や環境などによる不具合が理由でセミナーが中断され、その時間帯に復旧できない可能性がございます。

お支払い方法

お支払い方法は、クレジットカード、ネットバンキング・ATM(ペイジー)、コンビニ決済から選択いただけます。

クレジットカード(一括払い) 最も早くお支払い手続きが完了します。
銀行振込(一括払い) 受講お申込みを受け付けた後、ご登録いただいたメールアドレス宛に弊社の指定銀行口座をご案内します。
お振り込み手数料はお客様負担となりますので、予めご了承ください。
締め切り時に弊社にてご入金を確認できるよう、余裕をもってご入金ください。
ネットバンキング・ATM (ペイジー) ペイジーは金融機関のATMやネットバンキングから支払うことができるサービスです。
http://www.pay-easy.jp/index.html

10万円以上の場合はATMはご利用いただけません。
手数料は無料です。
100万円未満のご注文でご利用いただけます。
お支払い期限が過ぎると注文は自動的にキャンセルされます。予めご了承ください。

コンビニ決済 コンビニ決済は「確認番号」「受付番号」の2種類の番号を使ってコンビニで代金をお支払いいただけるサービスです。
お支払は現金のみとなります。
手数料は無料です。
30万円未満のご注文でご利用いただけます。
お支払い期限が過ぎると注文は自動的にキャンセルされます。予めご了承ください。

利用可能なコンビニエンスストア
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、セイコーマート

各コンビニでのお支払い方法はこちら
https://info.gmopg.jp/customer-convenience-store/

※コンビニ支払の受領書がそのまま領収書としてお使いいただけます。
※領収書は弊社では発行いたしかねますのでご了承下さい。
日時 2020/09/01 (火) 19:00 - 21:00
会場 お申込みされた方には、セミナー開始までに、
Zoomの参加用URLをメールにてご案内します。
参加費 3,000円(税別)
基本情報
2020/09/01 (火)
19:00 - 21:00
会場 オンラインセミナー
参加費 3,000円(税別)

終了しました。